|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
令和4年度の活動
|
|
|
税務教室 |
日 時 |
令和5年3月16日(木)13:30〜 |
場 所 |
名古屋能楽堂 会議室 |
講 師 |
税理士 外山 典央 氏 |
テーマ |
相続税・贈与税を考える |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
サイバーセキュリティセミナー |
日 時 |
令和5年3月1日(水)13:30〜 |
場 所 |
名古屋能楽堂 会議室 |
講 師 |
愛知県警本部 |
テーマ |
サイバー攻撃の現状と対策 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
市内合同講演会 |
日 時 |
令和5年2月9日(木)13:30〜 |
場 所 |
日本特殊陶業市民会館 |
テーマ |
スポーツから学んだ人生のたからもの |
講 師 |
順天堂大学大学院教授 鈴木 大地 氏 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
常任理事会・理事会・署長講演会・賀詞交歓会 |
日 時 |
令和5年1月31日(火)15:00〜 |
場 所 |
名古屋観光ホテル |
テーマ |
税務雑感 |
講 師 |
名古屋西税務署 署長 山本 修 氏 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
愛知県法人会運営研究会発表 |
日 時 |
令和4年11月30日(水)14:30〜 |
場 所 |
名古屋東急ホテル |
テーマ |
地域社会に必要とされる法人会 〜進化する地域社会貢献活動〜 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
令和5年度 税制改正に関する提言活動 |
日 時 |
令和4年12月14日(水) |
|
衆議院議員 熊田 裕通 氏 |
|
 |
|
|
|
|
日 時 |
令和4年11月28日(月) |
|
参議院議員 里見 隆治 氏 |
|
 |
|
|
|
|
日 時 |
令和4年11月28日(月) |
|
衆議院議員 岬 麻紀 氏 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
名古屋西・名古屋中村・名古屋北・小牧・瀬戸旭・一宮・ 津島法人会大規模法人研修会 |
日 時 |
令和4年11月22日(火)13:30〜 |
場 所 |
ウインクあいち |
講演会 |
講 師 |
名古屋国税局 調査部 部長 西村 佳久 氏 |
テーマ |
税務行政の現状と課題 |
研修会 |
講 師 |
名古屋国税局 調査部 調査審理課 課長 小山 太郎 氏 |
テーマ |
申告書作成のチェックポイント |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
税務教室 |
日 時 |
令和4年11月16日(水)13:30〜15:00 |
場 所 |
名古屋能楽堂 |
講 師 |
名古屋西税務署 法人課税第一部門 国税調査官 久世 正敏 氏 |
テーマ |
年末調整と源泉所得税の実務ポイント |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
税の広場 |
日 時 |
令和4年11月13日(日)10:00〜 |
場 所 |
ヨシヅヤ名古屋名西店 |
内 容 |
税金クイズ・税の作文習字表彰作品展示 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
令和5年度 税制改正に関する提言活動 |
日 時 |
令和4年11月7日(月) |
|
豊山町長 鈴木 邦尚 氏 |
|
豊山町議会議長 水野 晃 氏 |
|
豊山町商工会長 山田 敏文 氏 |
|
  |
|
|
|
|
日 時 |
令和4年10月31日(月) |
|
清須市長 永田 純夫 氏 |
|
清須市議会議長 野々部 享 氏 |
|
清須市商工会長 堀田 忠彦 氏 |
|
 |
|
|
|
|
日 時 |
令和4年10月24日(月) |
|
北名古屋市長 太田 考則 氏 |
|
北名古屋市議会議長 神田 薫 氏 |
|
副議長 福岡 康 氏 |
|
北名古屋市商工会長 横手 政孝 氏 |
|
  |
|
|
 |
|
|
|
地域社会貢献活動講演会 |
日 時 |
令和4年10月25日(火)14:00〜 |
場 所 |
名古屋観光ホテル |
講 師 |
フリーアナウンサー 福澤 朗 氏 |
テーマ |
心をのせたコミュニケーションが人生を豊かにする |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
観劇会 |
日 時 |
令和4年10月20日(木)14:00〜 |
場 所 |
御園座 |
講演名 |
坂東玉三郎 特別講演 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
税務教室 |
日 時 |
令和4年10月18日(火)13:30〜 |
場 所 |
名古屋能楽堂 会議室 |
講 師 |
名古屋西税務署 法人課税第一部門国税調査官 新開 裕也 氏 |
テーマ |
改正消費税法について(インボイス関係) |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
人事労務セミナー |
日 時 |
令和4年10月4日(火)13:30〜 |
場 所 |
名古屋能楽堂 会議室 |
テーマ |
ほしい人材が集まる! 改めて見直す「ハローワーク」の活用法と採用プロモーション |
講 師 |
アライツ社労士事務所所長・社会保険労務士 浅野 貴之 氏 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
税務教室 |
日 時 |
令和4年9月7日(水)13:30〜 |
場 所 |
名古屋能楽堂 |
講 師 |
名古屋税理士会 名古屋西支部 税理士 二村 友佳子 氏 |
テーマ |
中小企業に求められるコンプライアンスとガバナンス 〜適正な経理処理の必要性〜 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
簿記講座 |
日 時 |
令和4年9月5日(火)〜 |
場 所 |
大原簿記情報医療専門学校 名古屋校 |
コース |
日商簿記3級基本講座(全10回) 日商簿記2級合格コース(全38回) |
|
|
|
 |
|
|
|
夏休み子どもまつり |
日 時 |
令和4年8月24日(水) 13:30〜 |
場 所 |
名古屋市西文化小劇場 |
内 容 |
税金教室と映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
常任理事会・理事会・名刺交換会 |
日 時 |
令和4年8月9日(火)16:00〜 |
場 所 |
KKRホテル名古屋 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
税務教室 |
日 時 |
令和4年7月25日(月)13:30〜 |
場 所 |
名古屋能楽堂 |
講 師 |
税理士法人 名南経営 税理士 安藤 教嗣 氏 |
テーマ |
令和4年度 税制改正の実務ポイント |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
人事労務セミナー |
日 時 |
令和4年7月12日(火)13:30〜16:00 |
場 所 |
名古屋能楽堂 |
講 師 |
アライツ社労士事務所所長・社会保険労務士 浅野 貴之 氏 |
テーマ |
「助成金」活用法セミナー |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
新設法人説明会 |
日 時 |
令和4年6月16日(木)13:30〜 |
場 所 |
名古屋能楽堂 |
講 師 |
名古屋西税務署 特別国税調査官付 上席国税調査官 志見 裕道 氏 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
防災セミナー |
日 時 |
令和4年6月15日(水)13:30〜 |
場 所 |
名古屋能楽堂 |
講 師 |
株式会社 BCPJAPAN 代表取締役 山口 泰信 氏 |
テーマ |
中小企業の”防災・減災”対策セミナー |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
第7回通常総会 |
日 時 |
令和4年6月6日(月)14:30〜 |
場 所 |
名古屋観光ホテル |
議 事 |
第1号議案 議事録署名人選任の件 第2号議案 令和3年度収支決算報告承認の件 第3号議案 役員選任案承認の件 |
報告事項 |
(1)令和3年度事業報告 (2)令和4年度事業計画 (3)令和4年度収支予算 |
講 師 |
DeNAアスレティックスエリート アドバイザー 瀬古 利彦 氏 |
テーマ |
心で走る 〜私のマラソン人生〜 |
|
 
|
|
|
 |
|
|
|
税務教室 |
日 時 |
令和4年5月18日(水)13:30〜 |
場 所 |
名古屋能楽堂 |
講 師 |
名古屋西税務署 特別国税調査官付 上席国税調査官 志見 裕道 氏 |
テーマ |
法人税に関する誤りやすい主な事例 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|