|
|
本会|
支部|
青年部会|
女性部会|
|
|
|

|
|
|
令和5年度 名古屋西法人会セミナーの予定 |
|
|
|
|
|
簿記講座 |
|
|
日 程 |
9月〜2月 |
 |
コース |
3級基本講座 全10回
3級合格コース 全14回
2級合格コース 全36回
*日時は振替可能。
|
受講会場 |
大原簿記情報医療専門学校 名古屋校1号館 |
受講料 |
3級基本講座 会員:5,000円(通常受講料 22,300円) 一般:22,300円
3級合格コース 会員:12,000円(通常受講料 29,800円) 一般:29,800円
2級合格コース 会員:45,000円(通常受講料 82,200円) 一般:82,200円
|
申込締切日 |
9月7日(木) |
|
※緊急事態宣言等が発出された場合休校となる可能性があります。
申込方法等詳細は7月配布のパンフレットをご覧ください。
会員以外の方も参加できます。
|
|
|
|
税務教室 |
|
|
日 時 |
令和5年10月11日(水)13:30〜 |
場 所 |
名古屋能楽堂 会議室 |
テーマ |
改正消費税法・電子帳簿保存法について |
講 師 |
名古屋西税務署 法人課税部門 担当官 |
参加費 |
会員:無料 一般:1000円 |
定 員 |
先着90名 |
締切日 |
10月3日(火) |
|
日 時 |
令和5年9月5日(火)13:30〜 |
場 所 |
名古屋能楽堂 会議室 |
テーマ |
今さら聞けない決算書・簡単な財務分析 |
講 師 |
名古屋税理士会 名古屋西支部 税理士 二村 友佳子 氏 |
参加費 |
会員:無料 一般:1000円 |
定 員 |
先着90名 |
締切日 |
8月21日(月) |
|
事前申し込み必要
|
|
申込書ダウンロード
|
|
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止する場合があります。
会員以外の方も参加できます。
|
|
|
|
社会貢献活動講演会 |
|
|
日 時 |
令和5年10月24日(火)14:00〜15:30 |
 |
場 所 |
名古屋観光ホテル 3F 那古の間 |
講 師 |
サッカー解説者・サッカー元日本代表 松木 安太郎 氏 |
テーマ |
人生というゲームの中で |
会 費 |
無料 |
定 員 |
先着300名 |
締切日 |
9月29日(金) |
|
事前申し込み必要
|
|
申込書ダウンロード
|
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止する場合があります。
申込方法等詳細は7月配布のパンフレットをご覧ください。
会員以外の方も参加できます。
|
|
|
|
|
観劇会のお知らせ |
|
|
日 時 |
令和5年10月20日(金)14:00〜 |
 |
場 所 |
御園座 |
公演名 |
片岡仁左衛門 坂東玉三郎 錦秋特別公演 |
会 費 |
15,000円(2階A席1名 18,000円) |
定 員 |
先着50名 |
締切日 |
令和5年8月24日(木) |
|
事前申し込み必要
|
|
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止する場合があります。
法人会事務局にてFAXにて受付しております。
詳細は7月配布のパンフレットをご覧ください。
|
|
|
|
人事労務セミナー |
|
|
日 時 |
令和5年10月3日(火)13:30〜16:00 |
 |
場 所 |
名古屋能楽堂 会議室 |
テーマ |
労働基準監督署の調査対応・予防策について |
講 師 |
アライツ社労士事務所所長 社会保険労務士 浅野 貴之 氏 |
参加費 |
会員:無料 一般:1000円 |
定 員 |
先着90名 |
締切日 |
9月26日(火) |
|
事前申し込み必要
|
|
申込書ダウンロード |
|
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止する場合があります。
会員以外の方も参加できます。
|
|
|
|
市内合同講演会 |
|
|
日 時 |
令和5年9月13日(水)13:30〜15:00 |
 |
場 所 |
日本特殊陶業市民会館 フォレストホール |
テーマ |
大丈夫だよ、がんばろう! |
講 師 |
タレント 山田 邦子 氏 |
締切日 |
9月6日(水) |
|
事前申し込み必要
|
|
申込書ダウンロード
|
|
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止する場合があります。
会員以外の方も参加できます。
|
|
|
 |
|
 |
|

|
|
|
菊井支部視察研修会 |
|
|
日 時 |
令和5年11月7日(火) |
研修内容 |
カクキュー八丁味噌と岡崎城・NHK大河ドラマ館等見学 |
参加費 |
会員:2000円 一般:4000円 |
|
|
事前申し込み必要
|
|
申込書ダウンロード |
|
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止する場合があります。
※詳細は7月配布のパンフレットでご確認ください。
|
|
|
 |
|
 |
|

|
|
|
講演会・名刺交換会 |
|
|
日 時 |
令和5年9月12日(火)16:30〜 |
場 所 |
KKRホテル名古屋 |
講 師 |
名古屋西税務署 署長 小山 太郎 氏 |
テーマ |
税務春秋 |
参加費 |
会員:6,000円 一般:12,000円 |
|
|
申込書ダウンロード |
|
詳細はご案内をご覧ください。 会員以外の方でも参加できます。 新型コロナウイルスの感染状況によっては中止する場合があります。
|
|
|
 |
|
 |
|

|
|
|
絵はがきコンクール |
|
|
全国にある法人会の女性部会が実施している全国規模の社会貢献事業で、小学生6年生を対象に、税金に関する絵はがきを応募してもらい、毎年名古屋西税務署長賞・名古屋西法人会会長賞・名古屋西青年部会長賞・名古屋西女性部会長賞・優秀賞の表彰をし、会報誌やホームページで紹介しています。
また名古屋西税務署長賞の作品は、一年に一回行われる女性部会の全国フォーラムでも展示しています。
昨年は557通の応募がありました。
応募方法等詳細はパンフレットをご覧ください。
|
 |
|
|
 |
|
|